運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

政府参考人前川喜平君) 沖縄竹富教育委員会八重山採択地区協議会規約に従ってまとめられた結果と異なる教科書採択しているわけでございまして、これは、共同採択地区内の市町村協議して同一教科書採択しなければならないと定めた教科書無償措置法に違反するものであります。このため、本年三月、竹富教育委員会に対しまして地方自治法に基づく是正要求を行ったところでございます。  

前川喜平

2014-05-21 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

八重山採択地区については、竹富町が離脱を希望している一方で、きのう、文部科学省の方に石垣市の教育長がこれはみずから来られまして、上野大臣政務官がお会いをいたしましたが、石垣市の教育長は、八重山地区というのは自然的、経済的、文化的に一体のあるところなので、ぜひこれは、竹富町が離脱をするということでなく、一体となった共同採択地区にすることが望ましいということを、文部科学省にきのうわざわざ来られて改めて表明

下村博文

2014-04-08 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

内容でありますけれども、沖縄八重山採択地区において、この教科書無償措置法第十三条第四項の規定による協議を行うための組織として、関係市町村教育委員会合意により規約を定めて八重山採択地区協議会が置かれており、八重山採択地区協議会規約に従ってまとめられた結果が教科書無償措置法第十三条第四項の規定による協議に当たると認められるわけであります。  

下村博文

2014-04-08 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

政府参考人前川喜平君) 平成二十三年度の八重山採択地区協議会のまず規約変更でございますが、いろいろこれにつきましては経緯があったと承知しておりますが、最終的には関係者合意により行われたものと承知しております。  また、採択すべき教科書決定につきましては、八重山採択地区を構成する教育委員会があらかじめ合意して定めた規約に基づいて行われたものというふうに承知しております。  

前川喜平

2014-04-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

無償措置法の中で、共同採択地区内では関係市町村協議して種目ごと同一教科書採択しなければならないということになっているわけでありまして、我々は、この八重山採択地区協議会規約について、きちっとしたことが、取り方によっては違っている部分があるというのは現場で議論があったということは承知しておりますが、しかし、共同採択地区一つ教科書に絞られたということは、これは間違いない事実だというふうに認識

下村博文

2014-04-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

政府参考人前川喜平君) 文部科学省といたしましては、平成二十三年の八月二十三日に八重山採択地区協議会で行われた答申及びその後八月三十一日に役員会で行われた協議、その結果としてこの協議の結果が出ていると認識しているところでございます。  その根拠といたしましては、この規約上の条文といたしまして、「採択地区教育委員会は、協議会答申に基づき、採択すべき教科用図書決定する。」

前川喜平

2014-03-28 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

まず政務官に伺いますが、私は、昨年四月八日の予算委員会八重山採択地区協議会規約について取り上げました。  協議会答申内容と各教育委員会決定が異なった場合の対応について、規約案段階では、再協議した結果を八重山採択地区最終決定とする、このようにされていた規定が、役員会で再協議できるという規定に改められました。

赤嶺政賢

2014-03-28 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

赤嶺委員 その事実関係についてでありますが、二〇一一年六月二十七日の協議会総会で、当初は、再協議した結果を八重山採択地区最終決定とする、こういう規約案にあった規定議論の対象になりまして、協議会決定最終決定となるのはおかしいなどの意見が出され、それに対して協議会会長玉津石垣教育長が、採択権は確かに教育委員会にあると述べ、協議の結果、役員会で再協議できるという規約に改められております。  

赤嶺政賢

2014-03-26 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

沖縄八重山採択地区においては、教科書無償措置法第十三条第四項の規定による協議を行うための組織として、関係市町村教育委員会合意により規約を定めて八重山採択地区協議会が置かれており、八重山採択地区協議会規約に従ってまとめられた結果が教科書無償措置法第十三条第四項の規定による協議に当たると認められるわけであります。  

下村博文

2014-03-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

前川さん、これ当然、議事録も全部お読みになっていると思うし、八重山採択地区協議会規約もお読みになっていると思います。なっていてそれを言われると、それは重大な事実誤認と言わざるを得ないんですけれども。  最初に、答申に基づいて、その答申決定になるんですね。そんなこと、どこに書いてありますか。

石橋通宏

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

先ほどおっしゃいましたように、三月一日には義家政務官が、竹富教育委員会県教育庁で、八重山採択地区協議会答申結果に基づいて採択し直しなさいということで指導をしたというふうにあります。  文科省では、この二つの違う法律に存在する矛盾に関して、国が介入するということはあってはならないことだと思いますが、どのように解決していくという方向をたどろうとお考えでしょうか。

玉城デニー

2013-04-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第20号

八月二十三日に八重山採択地区協議会答申が出されております。そして、八月三十一日の再協議もなされ、その結果が、無償措置法規定による協議の結果というふうに文部科学省としても受けとめております。それに基づきまして採択を行った教育委員会につきましては、無償措置法により教科書無償給与を行ったという形の手続をとったところでございます。  

布村幸彦

2011-11-21 第179回国会 参議院 予算委員会 第6号

この無償措置法でいくと、八重山採択地区規約というのがありまして、この規約にのっとって出された結果というのが八月の二十三日の答申、それから八月三十一日の再協議ということであって、竹富教育委員会がこの結果に従わないということになると、我々の方としても、同法第十三条の規定によっていくと、同法に従った採択を行ったとは認められない教育委員会に対して無償措置を行うことができないということができてしまうということなんです

中川正春

2011-10-28 第179回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そこで、文部科学省といたしましては、沖縄教育委員会に対しまして、八重山採択地区内の市町教育委員会規約に従ってまとめられた結果に基づいて、公民についても同一教科書採択することを指導するよう求めてきたところでございますが、なお同一教科書採択するに至っていない、これが現状でございます。  

森ゆうこ

2011-10-26 第179回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

八重山地区採択協議会においての、まず、これは沖縄教育委員会から伺っていることでございますけれども、協議会構成員等については、六月二十七日に開催された八重山採択地区協議会におきまして規約改正を行ったということであります。また、八月十日の協議会において構成員規約の再改正について提案がなされましたけれども、これは否決をされました。  

森ゆうこ

2011-08-10 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

沖縄県教委による教科書八重山採択地区協議会への不当介入について質問します。  先ほど北海道教組の話が下村議員からありましたけれども、私は南の方でございます。  事のてんまつを簡単に説明いたしますと、沖縄石垣市など三市町村中学校採択を担う採択協議会は、八月四日に採択決定する予定でありました。それが、二十二日に延期することを決定したということです。

古屋圭司

2011-08-10 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

山中政府参考人 委員指摘沖縄県の八重山採択地区協議会の件でございますけれども、県の教育委員会によりますと、八重山採択地区協議会、この構成員についての規約があったようでございますけれども、この構成員変更、どういう形で構成していくのか、そのあたり規約改正手続につきまして、そのあたりについての関係者間の認識の違いというふうなものがあったということのようでございます。  

山中伸一

  • 1